今日の夜から、冷え込みが増すみたいですね。。
最近クシャミ・鼻水が止まらない…
風邪にしては長すぎる…
なので、調べてみました!!
『秋花粉』
花粉症に苦しんでる人は春先によく見かけますが、
秋にも花粉が飛んでいるんですね(>_<)
秋の花粉症は、春の花粉症を引き起こすスギやヒノキ花粉と異なり、
道端や川沿いに生えているブタクサやヨモギなどキク科の雑草の花粉が原因とされています。
通常は、8月頃から日本各地で飛び始めるそうなんですが、
9月中にピークを迎えて10月まで続くと言われているそうです((+_+))
今年は9月と10月も全国的に例年より気温が高く、降水量が多いことから、
高温多雨の影響により通常は9月にピークを迎えるはずのブタクサの花粉飛散が10月にずれ込むそうなんです。。
なので、全体的に飛散期間が長期化する恐れも。。。
ブタクサは道路わきや公園、河川敷、あるいは都市のコンクリートの隙間まで日本全国に広く分布しています。
風に乗って数キロ―数百キロ先まで飛散するスギやヒノキ花粉と違い、
ブタクサの花粉は数十?数百メートルほどしか飛ばないそうで、
太陽が昇り始める早朝から午前中にかけて多量に飛散する傾向があるそうです。
特に晴れた日の午前中は、土手や公園などのジョギングやウォーキングは避けた方が良いですね。。
対処法などあるのか調べてみたところ…
・寝不足は、9月の 花粉症を悪化させる。
・朝起きた時は、特に酷かったりしますがティッシュではなく洗面所で鼻水を
しっかりと出してしまうと暫く治まります。
・食事も、過食には注意が必要のようです。
・よく言われる、肉、卵、牛乳にも過敏な方には注意が必要と言われます。
・9月の 花粉情報をチェックし飛散量の多い時は外出を極力避ける。
・外出する場合は当然、不織布のマスク、眼鏡等、花粉対策グッズを活用しましょう。
・天気予報にも注意して雨の翌日は要注意です。
他にも、毎年いろいろ話題になるお茶があります。
・杉茶(スギ茶)
・凍頂ウーロン
・甜茶(テンチャ)
等ありますが、9月の 花粉症の方に最近話題なのが
・べにふうき緑茶
べにふうき緑茶には、メチル化カテキンという成分が多く含有されおり、このメチル化カテキンが、大変話題を集めています。
9月の 花粉症 対策として注目になる理由の、もう一つは自然な緑茶。
美味しく飲める お茶だということですね。
薬ではありませんので、大人から子供まで安心してお飲みいただけます。
9月の 花粉症の方も 自然なお茶を試してみるのも良いですね。
風邪と決めつける前に、一度アレルギー検査を受けてみたほうがいいかもしれないですね。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2013年9月26日 カテゴリ:未分類