自由が丘デンタルスタジオ 自由が丘デンタルスタジオ

Author Archives: jdstudio

セラミックインレー

今日は自分の歯にも詰めている、詰めもののお話をさせていただきます♪

 

私は今白い詰めものをしています。

上下で5本か6本あった虫歯を頑張って治しました。

 

セラミックインレーはご存じでしょうか?白い詰めものになります。

セラミックインレーは周りの歯の色に合わせてより自然なお色で

作製することができ、つやも落ちないので天然歯の美しさを保ちます。

また、永年の使用にも変色の心配がありません。

 

デメリットとしては、保険がきかないので

自費となってしまうことです。

 

ですが、歯は一生ものですし、どうせつけるのなら

良いものをつけてもいいのかな、と思いこの病院に入る前に他院にてつけました。

 

最初は本数も多いし金額も高額になってしまうので上は保険でいいかな、、、

と思っていたのですが母に相談したところ、絶対に絶対に上も白いものにしなさい!!!!!!

と半分怒られ、う、、うん、、、という思いでつけました(^^)

 

今は上も白いものにしてよかったicon:sparklingと、母に怒られたことを感謝しています。(^?^)

患者様にもたまに、きれいな歯ですねicon:cherryと褒めていただくこともあります。

 

みなさまも後悔しないような治療をなさってくださいicon:face_shy

前田 菜々

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

治療の予後

CA3C0169.JPG

前回私が書いたブログ『治療の回数』につながる話です。

歯の大きさは大きくても10mm前後。虫歯ができるたびに削っていくとすぐに神経にまで到達し、神経の処置→被せる→・・・歯の量が少なくなる悪循環。平均的に4回ぐらいが再治療の限度ですよ。という話でした。

では、その1回の治療で何をしたら歯の延命を図ることができるでしょうか?

 

1.なるべく歯を残す。

2.精度の高い詰めもの・被せ物を入れる。

 

これに尽きると思います。

 

歯を残すとは強度的な問題がなければ虫歯の部分だけ埋める。

(こんなに良くなる治療例:『トンネリング』参照)

 

精度を上げるには正確な型を採って、操作性の良い材料で作製する。

(こんなに良くなる治療例:『印象』参考)

 

ちょっとでも歯を多く残し詰め物・被せ物を長持ちさせて、不必要に歯を触る機会を作らないことが一番効果的だと思います。

 

虫歯が大きければその分時間と手間がかかってきます。

そうすると限られた時間・材料で治療を行う保険診療では限界があります。

 結果、材料や時間に制限のない自費診療を勧める機会がどうしても多くなってしまうのです。

 

虫歯の本数や大きさによって保険診療と自費診療の選択肢が変わってきますから、後で「知らなかった」が無いように十分に説明し、納得していただきたいと思います。

 

ご不明な点があればご相談ください。

                                      歯科医師 三留弘之

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

虫歯

こんにちは☆

 

嫌な天気が続いてますね。。。

そろそろ梅雨入りですね。

今年の梅雨は短いみたいですよ♪

 

 

最近、甘い物を食べることが多くて・・・

太ってきたのも問題なんですけど、

大変なことに歯が痛くなってきました!!

 

 

髪の毛をばっさり」切って、心機一転がんばろうとした矢先。。。

とりあえず、歯の治療をします!!

 

皆さん☆甘い物を食べた後は、しっかり歯を磨いて下さいね。

 

今日も夜までがんばります★

 

                             橋本ともよ

 

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

アメフト!!

院長の吉田です

先週と今週、日曜日に時間があったので所属している
社会人のアメフトの練習に出てきました。
チームの中では私は高齢組?に入るのでなかなか体力的には厳しくなってきましたが
それを理由に出来ないとだけは決して言いたくないので、自分を鼓舞してがんばっています!

アメフトのいいところは戦術の奥深さです、体やスピードが無くても戦術と知識で相手を崩して
点をとることが出来ます。
今所属しているチームは、職業も年齢もばらばらですが、チームが勝つために年齢関係なく、討論しあい
戦術を吟味します。
時には熱く語り合い、飲みながらのときはけんかさながらの時もあるぐらいです。

同じ目標に向かって本音で語り合えるって良いですよね

 

病院でも同じ様に目標を共にして、本音で語り合いよりよい医療を提供できればと思っています。

吉田 雅幸

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

☆患者様の声☆

 

 

毎日夏のように暑い日が続きますね。

でも、夜はまだ風が肌寒かったり。。。

季節の変わり目は、皆様も体調の変化に気を付けてください☆

 

先日、友人が歯のクリーニングPMTCをしに、自由ヶ丘に来ました。

初めてPMTCを受けるとゆうので、最初は緊張していた彼女でしたが、

終わって受付に戻ってきた彼女は、もの凄く嬉しそうに

『歯が奇麗になったicon:sparkling』と喜んでいました。

 

やっぱり患者様が笑顔でお帰りになる姿を見ると

自然とこちらも笑顔になってしまいます☆

 

そんな患者様たちを見ていて、最近、

私も治療を受けようかなと思っています☆

実際治療を受けて、患者様の目線になって初めて気づくことも

あるんじゃないかなと思います。

そこで気づいた事を、より良い歯科医院になるよぅ直していけたら…icon:sparkling

 

お気づきの点がありましたら、何でもおっしゃってください☆

 

 

                                       高林 真奈美

 

 

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

印象

 

「印象」とは歯型を採ることを言います。

採った歯型に石膏という固い石みたいなものを流して模型が出来上がります。

847.jpg歯を削った状態

印象1-thumb-300x225-1289.jpg

歯型を採った状態(写真は別のものです)

850.jpg採った歯型から模型を作製した状態

 

これを技工士さんに渡して詰め物・被せ物を作成します。

ここが上手くいかないと精度の高いものができないので、緊張の一瞬です。

印象1.1-thumb-300x225-1293.jpg

矢印の黒い部分は歯と歯茎の間に直径約0.4mmの糸が入ってます。

これを入れることによって被せるラインが明瞭化されます。

印象1.2-thumb-300x225-1295.jpg

矢印の部分が糸のところまで流れた印象材のところです。

 

964.jpg

上の白と赤のキャップは個歯トレーと言います。

歯型を採る本数が多い時に用います。

971.1.jpgのサムネール画像

実際に採った状態です。

印象3-thumb-300x225-1302.jpg

矢印のところが被せ物の設定ラインです。しっかり採ることができました。

このように少しでも正確に印象が行えるようにひと工夫加えています。

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

インフルエンサ

新型インフルエンザの国内感染がますます拡大していますね。。。

テレビをつけてみると、まず目に入るのがこのニュースです。

皆様、予防は万全でしょうか?

 

昨日自由ヶ丘の薬局屋さんに行ったところ、

男性がお店の方にマスクを尋ねていましたが、

自由ヶ丘でも、在庫切れだそうです。

 

この感染はいつまで続いてしまうのでしょうか。

早くおさまってほしいですねicon:cursor_down

 

インフルエンザに感染しないように予防をしっかりし、

患者様やスタッフに迷惑をかけないようにしたいと思います。

 

みなさまもお気をつけくださいicon:clover

 

前田菜々

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

治療の回数

CA3C0163.JPG

綺麗に撮れたので載せました。最近のカメラ付き携帯ってすごいですね。

重宝してます。

 

歯の大きさというのは個人差はありますが、大きくても10mmちょい。

虫歯になると歯を削ることになるのですが、削り始めると意外とすぐ小さくなってしまいます。

ということは神経にもすぐ届いてしまいます。

 

歯の治療は何回もできるわけではありません(勘違いされている方が多いです)。

 

3回から4回ぐらいが限度と言われています(もちろん歯の状態によって前後しますが)。

こうやって具体的な回数を聞くと意外と少なく感じませんか?

 

2回目くらいで神経の処置をすることが多くなります。

神経の処置をすると感染を起こしやすくなり、歯が脆くなって最終的には抜歯・・・なんていう悪循環になってしまうかもしれません。

 

何回も治療ができないのなら、定期検診をしてその都度状態を確認するというのが歯を守る一番の予防だと思います。

 

 

                                      歯科医師 三留弘之

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

職業病

  こんにちはicon:sun

暖かい日が続いていますねicon:sweat

皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。

 

 

  歯科の仕事に就いてからの『職業病』というのでしょうか・・・

人と話す時などいつも口元見てしまいます。

 

テレビを見ていても出演者の人の歯が、

もう少しきれいだったらもっと素敵なのにと思うこともあります。

 

見ためで口元が与える印象は大きいのではないでしょうか・・・

 

 

  そして、お口のエチケットといえば『口臭』・・・

口臭を気にされている方も少なくないとおもいますが、

意外に自分では気付きにくいものicon:face_mistake

 

口臭の原因はいくつかありますが、

歯周病や虫歯が進み、口腔内に細菌が増えると独特の口臭がすることがあります。

 

また、上手く磨けていないことの多い親知らずがある方も同様です。

特に歯肉に半分埋まってしまっている親知らずがあったりする方は

注意が必要ですicon:ecstoramation 

(歯ブラシで磨けていないと汚れがたまり腫れたすることもありますicon:face_shout)

 

そんな口腔内環境が原因の口臭はクリーニングでかなり軽減することができます。

 

親知らずがある方、最近クリーニングをされていない方、

一度歯科医院を受診されてみてはいかがでしょうかicon:face_shishishiicon:sparkling 

 

 

                                               竹永 薫

 

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

ホワイトニング★

こんにちは☆

雨がやんで暑くなってきましたね。もう夏です!!

早く海に行きたいですね☆

 

 

先日、ホワイトニングをしました!

痛みがあるとゆうことで少し緊張しましたが。。。

思っていたよりも歯が白くなったので気分がよくなりました☆

 

白さと痛みには個人差があるんですけど、私の場合あまり痛みは

ありませんでした。

その日の晩に痛みが出ましたがやってよかったです☆

 

ホワイトニングをされた事のない方、いかがですか?

結婚式の予定がある方、これから浴衣を着る予定のある方、

ぜひ、やってみて下さい☆

 

 

 

                                          橋本ともよ

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

ページ上部へ