自由が丘デンタルスタジオ 自由が丘デンタルスタジオ

お知らせ

雪まつり☃

今年は花粉が去年の1.6倍の花粉が飛散するそうですね\(◎o◎)/!

花粉症じゃない!!鼻炎だ!!と信じながら、毎年この時期を迎えております。(笑)

都心は暖かい春の陽気の日も増えてきましたが、

私の地元ではまだまだ雪がたくさん、真冬です。

そんな今週末、雪まつりが行われています♪

今年もたくさんの雪像が地元の人達によって作られました\(^o^)/

image1

image2

image3

私の中の一等賞はコレです(*^_^*)

12742470_962062480551315_2530046052034552212_n

今年も帰れず、写真でしか見れないのが残念ですが、雪像を見るのが毎年の楽しみです♪

来年はタイミングを合わせて帰れたらいいなぁーーー。

まだまだ寒暖差が続きそうなので、皆様体調にはお気をつけくださいね(>_<)

 

村尾

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

顎関節症

現代病の一つで、最近特に多くみられるようになった顎関節症について皆さんはどこまでご存知ですか?

顎関節症は、下顎の関節頭が頭蓋骨にある関節円盤に不均等にあたることによって、関節全体に負担がかかり、雑音や痛み、口が開かなくなるなどの症状が起こる病気です。

 

1

顎関節症の主な症状には、
●口を開けようとすると顎が痛い
●顎を動かす時に音がする
●口が大きく開かない
●顎が閉じない
●急に噛み合せが合わなくなった
の5つがありますが、これらがいくつか重なっている場合もあります。
その他、顎関節症の症状には、頭痛、首や肩の痛み、肩こり、耳の痛み、耳鳴り、舌の痛み、目の疲れ、味覚異常、お口の乾燥なども起きる場合があります。

私もずっと頭痛や肩こりなどに悩まされていました。

先生に相談し、マウスピースを使うようになり頭痛も減って首・肩周りが楽になりました(*^_^*)

同じようにお悩みの方もいらっしゃると思います。。

症状が思い当たる方、お悩みがある方、いつでもお気軽にご相談下さい*

村尾

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

咬合療法コース再受講

日曜日にの勉強会に参加してきました。

筒井先生の勉強会ですが、今回は10年前に受けた講義の再受講になりとても勉強になりました。

今回は若いドクターもつれていきましたが、一番前で二人並んで頑張っていましたし、

衛生士の沖本も勉強会に参加して頑張っていました。

卒業した三留先生もいて、日曜日なのにみんな頑張ってくれて本当に感謝です!

今後も病院全体で努力して、成長していきたいと思います。

image1

 

理事長 吉田雅幸

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

うるう年

今年は4年に一度のうるう年ですね。

一日多くてちょっと得した気分。

そして、リオデジャネイロオリンピック!

楽しみですね。蚊から感染するジカ熱が心配されて

ますが、大丈夫なのでしょうか?

 

29日はニンニクの日のようです。

ニンニクを使った料理で食事を楽しむのもいいですね。

ニンニク食べて、この冬を元気に乗り切りましょう。

 

寺戸

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

義歯(入れ歯)のセミナー

義歯(入れ歯)のセミナーに参加しました。

義歯に使用材料は日々改良されていますが、製作方法・考え方などは何十年もあまり変化していません。

しかし、大きな変化はなくとも義歯の設計は患者様によってさまざまです。そのため

患者さんの来院回数を可能な限り減らし、調整の少ない義歯を入れるために必要な事を学んできました。

歯を失ってしまった後の処置として、義歯は多くの患者さんに対応することが出来ます。

保険内の安価な義歯、保険外で清掃性や強度が優れているなど、それぞれ特徴がありますが、

患者さんにあった義歯を可能な限り来院回数を減らし、快適な食生活を送ってもらえる様に頑張っていきたいと思います。

また、この先生はご自身の健全な歯を抜歯して、義歯を装着し患者さんを気持ちを理解しているということでした!!

本当に尊敬しました!!

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:勉強会参加記録

院内実習

当医院では、毎月症例検討会を行っているのですが、

先日は歯科医師、歯科衛生士、歯科助手みんなで実習を行いました。

内容は豚顎を使った、インプラントの手術、歯周外科の練習です。

1-1 6

インプラントの種類であったり、それぞれの特徴を勉強した後に豚顎を使った実習を行いました。

歯科助手、歯科衛生士も今回の実習に参加したことで、

よりインプラントがどういったものなのか、実際に手術中のアシスタントのやり方、

器具の取り扱い方など、様々な事を習得することができたと思います。

3 4

歯科医師においては、よりアドバンスな治療が出来るように、

インプラント手術以外に、歯肉移植の実習やそれに伴う、縫合の実習を行いました。

1 2

豚顎を使った実習は、講習会などではやるのですが、院内で行ったのは初めての事でした。

準備、片付け等はなかなか大変でしたが、今後も続けていくべきだと思いました。

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:勉強会参加記録

こんこ

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

大久保です。

今年はなかなか変わった気候ですね。

年明けは冬とは思えないくらい温かくて、どこぞの地域では梅が咲いたとか…

かと思えばここ最近は寒波到来で、奄美大島では115年ぶりに雪が観測され、沖縄本島での雪は観測史上初だったそうです。

そんな寒波の影響は西日本より早く東日本に来ており、東京でも雪が降って交通機関が麻痺してましたね!

さて、そんな雪が降ると犬は喜ぶそうですが、喜ぶのは犬だけではなく…

私も犬と同様にテンションが上がりスノーボードに行ってまいりました。

ガーラ湯沢という新幹線の駅とゲレンデが直結してる何とも便利なゲレンデ

今までは雪が少なかったため、今季初ボードでした。

1年ぶりだったので、まずは感覚を確かめながら初心者コースで慣らしてました。

あれだけ雪が降った後でしたので、当然雪質は良く、転んでも全く痛くない!!
これぐらいの雪質だったら転んでも痛くないので、少し攻めて難しいコースに行ってもいいかな?と思いましたが、一昨年私の知人が攻め過ぎて骨折するとゆーのを目の当たりにしてるので、行きたい気持ちを抑えて初中級コースを楽しんでました♪

平日だったので空いてるかと思ったのですが、意外と混んでまして…

混んでるといっても平日なので、滑れないレベルでは全くないのですが、林間コースで極稀に慣れてない方が転んでて道を塞いでる程度でしたけど。

もっと近場のゲレンデでしたら、もっと空いてたのかなぁ、とか思ってしまいます。

ガーラは行きやすい分やはり混みやすいですからね(^^;;

そこで一句

ガーラより
近場のゲレンデ
ガーラガラ

おあとがよろしいようで

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

ほっこり*

暖かくなったり寒くなったり。。。
今日の朝の通勤の際、電車が遅延だったため、雪の日まではいきませんが
電車がとても混んでいてつらかったです(>_<)

 

先日患者様とお話していた際、
「ここに来ると、気持ちが明るくなるのよね~いつもありがとうございます」
と言っていただきました。
なんだかほっこりして、とても嬉しかったです。
いつも明るい患者様で、こちらが元気をもらっているくらいなのに
そんな事言っていただけると思わなかったです(*^_^*)

これからも笑顔を絶やさずに、みなさまと接していきたいです。

まえだなな*

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

国家試験

寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
2月に差し掛かり私は暖かい春が待ち遠しいです。

先日、第109回歯科医師国家試験が行われたようです。
この時期になると、自分が国家試験の勉強に打ち込んだ日々を思い出します。
昨年は合格率が60%と言われるなかで今年はどんなを歯科医師が誕生するのでしょうか。

やはり、春が待ち遠しいですね。

 

歯科医師 矢作

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

義歯(入れ歯)のセミナー

余寒なおきびしい昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。

日曜日に義歯(入れ歯)のセミナーに参加しました。

義歯に使用材料は日々改良されていますが、製作方法・考え方などは何十年もあまり変化していません。

しかし、大きな変化はなくとも義歯の設計は患者様によってさまざまです。そのため

患者さんの来院回数を可能な限り減らし、調整の少ない義歯を入れるために必要な事を学んできました。

歯を失ってしまった後の処置として、義歯は多くの患者さんに対応することが出来ます。

保険内の安価な義歯、保険外で清掃性や強度が優れているなど、それぞれ特徴がありますが、

患者さんにあった義歯を可能な限り来院回数を減らし、快適な食生活を送ってもらえる様に頑張っていきたいと思います。

また、この先生はご自身の健全な歯を抜歯して、義歯を装着し患者さんを気持ちを理解しているということでした!!

本当に尊敬しました!!

 

鈴木

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:ブログ

ページ上部へ